2014年09月08日
~ 薪づくり ~
相変わらず、まったくはかどっていない薪づくりです。
前回から、2回だけ行ってきました。
そのご報告!
最初の日は頑張って、太い幹だけの山を片付けました。

桜の幹の山

重たいけど頑張って下におろして、

順番にチェーンソーで切っていきます。

今年はこのように去年の半分ぐらいの長さにカット

どんどん切っていき、

完了です。

そして、薪割り

短く切ったので割りやすいです。

恐ろしく木屑をまき散らしてしまいました。
別の日。
この日もできるだけ太い幹を片付けていきました。
そして、前回チェーンソーの切れが悪かったので、刃を新品に交換!

贅沢ですが、刃は研ぎません!交換です。

いろいろな樹種の太い幹。

切り口が赤い木がありました。

積み上げてみました。

こんな、白い木肌の薪も!

この日が今年一番の大漁だったかも。
まだまだ、まったく終わりそうにありませんが、頑張っていきます。





