2014年10月20日
煙突掃除しました!
今年も昨年同様、室内側からしようと思っていたのですが、
当日になって、かなり気合を入れて屋根に登ってやってみることに!

まずは、室内側をきっちり養生していきます。

万が一にも煤が室内に落ちない様に、今年は煙突まで養生してみました。

養生が終わったところで、自在煙突を外します。

昨年は外さなかった、煙突ダンパーも外してみました。
煙突下端にビニールを被せ、
準備ができたところで、屋根に登っていきます。

煙突トップを外したところ

意外に簡単でした。
先に屋根から降ろした、煙突トップをきれいにしていきます。

4年分の煤を落とします。
もう一度屋根に登って、煙突掃除開始です。


けっこう汚れてますね。
ここからは、両手を離しての作業!
・・・すっごく怖かったです。

このようなロッドを延長して、煙突内部を掃除していきます。
煙突掃除が終わり、煙突トップを戻したところ。

きれいになった煙突トップ
昨年と同じ量ぐらいの、煤がとれました。

最後に自在煙突、ダンパーも掃除ができたら、煙突掃除完了です。

この二つだけでも、けっこうな量の煤が取れます。
今年は、本体もきっちり掃除したし、煙突も上から下までピッカピカです!

ようやく、冬の支度が整いました。
毎年恒例ですが、ハロウィンシーズンが終わると同時に『薪ストーブ』シーズンインです!

なんか、ワクワクしてきます。





