企業理念

私たちは、1669年創業の岡谷鋼機グループの一員として、1975年に不動産管理や各種保険業務などを担う会社として誕生いたしました。

現在は、名古屋・東京・大阪に拠点を構え、不動産管理や建物の営修繕を手掛けるファシリティ事業や
東海エリアを中心に、「岡谷ホームズ」のブランド名で注文住宅の設計・建築請負とリフォームを行う住宅事業などを手掛けております。

岡谷鋼機グループの幅広い事業領域と総合力を生かし、お客様に「安全」・「安心」・「快適」をお届けするとともに、地域社会に貢献できる会社を目指し取り組んでまいります。

代表取締役社長 川口 英治

私たちの大切な家族、地球、そして未来のために。

次世代またその次の世代にこの地球環境を引き継いでいくために、持続可能な社会をつくること、それが今の時代を生きる私たちの務めです。私たちの大切な家族、地球、そして未来のために、サステナブルな社会づくりに貢献してまいります。

COOL CHOICEに参加

COOL CHOICE 未来のために、いま選ぼう。

弊社は「COOL CHOICE」に参加しています。COOL CHOICEとは、気候変動対策及び温室効果ガス削減をテーマにした2030年まで継続する新国民運動です。

2030年度に温室効果ガスの排出量を2013年度比で26%削減するという目標達成のため、省エネ・低炭素型の製品への買換・サービスの利用・ライフスタイルの選択など、地球温暖化対策に資する「賢い選択」をしていこうという取組のことです。

子どもたちの夢と未来を支えるチカラに。

アフラック・キッズサポートシステムに賛同

アフラック・キッズサポートシステム

弊社は「アフラック・キッズサポートシステム」に賛同しています。アフラック・キッズサポートシステムとは、小児がんなどの難病と闘う子どもたちや、親をがんで亡くした子どもたちが未来に向かって希望を持ち続けられるように、アフラックとアソシエイツ(アフラックの保険販売代理店)が行っている支援活動です。

アフラック・キッズサポートシステムは、以下の二つのプログラムとなります。

①アフラックペアレンツハウス

アフラックペアレンツハウスとは、小児がんなどの難病のために、自宅から離れた病院で治療を受ける子どもとそのご家族が宿泊できる施設です。ペアレンツハウスは2001年に東京都江東区に設立され、現在は東京と大阪に計3棟あり、宿泊施設としての機能だけではなく、専門のカウンセラーが相談に応じるなど、付き添うご家族の経済的、精神的な負担を軽減するため、多岐にわたるサポートを行っています。

②アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度

アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度とは、親をがんで亡くした高校生や小児がんを経験した高校生を対象とした奨学金制度で、返還不要の奨学金を高校卒業まで給付し、子どもたちの就学や進学をサポートしています。

関連コンテンツ

ページの上部へ