プロならではのアイデアやアドバイスなど、
家づくりに役立つ最新情報をお届けします。
-
2019年03月02日
ラベンダーの部屋
現在市内でリフォーム工事を 請け負っています。 輸入住宅のため、弊社にお声が掛かったケースですが、お客さんが漆喰がお好きという事で、漆喰と珪藻土をミックスさせた塗り壁材を使いました。 私の好きな英国の...
-
2019年02月17日
光冷暖の電気代について
こんにちは。 光冷暖の電気代について、 2015年にお引き渡しさせていただきました、市内のお宅の光冷暖の電気代について、お伺いする機会がありましたので、ご報告いたします。 延床面積33坪強で別に7坪の...
-
2019年02月17日
大理石
こんにちは。 展示場で使用されている大理石についてご紹介いたします。左の石は「セルべジャンテ」と言います。 そして右の石はイタリアンブラウンといいまして 、どちらもイタリアの大理石です。 大理石という...
-
2019年01月20日
サンワカンパニー
こんにちは。 先日、打ち合わせで東区のサンワカンパニーに行ってきました。 久しぶりにおじゃましたのですが、魅せるショウルームといいますか、センスの良い内装にはお客様も喜ばれていました。 写真はサンワ...
-
2018年08月03日
「遮熱」体験してみませんか
本日、名古屋では観測史上初めて、気温40℃を超えました。 展示場周辺では気温42℃、体感温度では45℃だそうです。 でも岡谷ホームズの家では至って快適なのです。理由は「輻射式冷暖房装置」と「遮熱」によ...
-
2018年06月24日
バルコニー
先日、7年前にお引渡しをしたオーナー様をお訪ねしました。 傾斜地を利用した地下ガレージのあるお宅ですが、ガレージの上はこのようなルーフガーデンが設けられています。 先程のお宅の近所に8年前に建てられた...
-
2018年05月26日
漆喰のカフェ
こんにちは。 八事雲雀が丘にあるカフェに行きました。 ここは内装が漆喰です。 名古屋にも漆喰を使ったカフェが何軒かありますが、ここは特に展示場から近いので、時々行きますが、 トワイライトタイムは特に好...
-
2018年04月14日
キッチンはインテリア
こんにちは。 先日、名古屋駅前の住宅設備のショウルームに行ってきました。 特にナチュラルな無垢のフローリングに木製キッチンを合せているところがいい味を出しています。 これまでの住宅設備のショウルームを...
-
2018年03月24日
アプシス
こんにちは。 ようやく春らしくなってきました。 現在建築中のお宅には、アプシスと言われる魔法の空間があります。 普段あまり聞かない言葉だと思いますが、辞書を調べると アプシスapsisともいう。(1)...
-
2018年03月17日
制振装置
制振装置 Jダンパー:Jダンパーは地震エネルギーによる揺れを吸収することで、建物の揺れを約40%軽減されることができます。建物倒壊の危険性が軽減され、安全性を確保します。 現在、建築中のM様邸でも制震...