プロならではのアイデアやアドバイスなど、
家づくりに役立つ最新情報をお届けします。
-
2017年03月15日
電気代の値上がりが家計を圧迫?
5月から電気代が値上りするようです。 その理由は、太陽光などの導入が増え、電力会社の買い取りコストが膨らむためです。 いわゆる、再エネ発電賦課金というものです。 今ではブームがしぼんだ感のある太陽光発...
-
2017年02月03日
4月から資金の運用方法が激変する?!
生命保険料が値上がり 生命保険の保険料値上りが、具体的に見えてきました。 これは、昨年のマイナス金利導入後、長期金利が低下しており、予定利率(運用利回り)が低下していることが要因となっています。 では...
-
2017年02月02日
新築住宅は増え続ける?
新設住宅着工戸数 平成28年の新設住宅着工戸数が発表されました。 全体で、967,237戸となり、前年比で6.4%増加したようです。 少子化や空き家問題がありながら、1年で100万戸近い住宅が生み出さ...
-
2017年01月23日
転ばぬ先のライフプランニング!
人手不足が取り沙汰されています。 住宅業界でもそうですが、あらゆる業界で人が足りていないと言われて久しいですね。 単純に、若い世代の労働人口が減っている、つまり人口減が要因とも言えますが、こうなると労...
-
2017年01月19日
住宅ローン減速! ~もうはまだなり、まだはもうなり~
住宅ローン取引が、減速しているようですね。 減少ではなく、減速なので、まだ昨年と比べればまだ増えてはいます。 しかし、マイナス金利導入後の猛烈な勢いは影をひそめているようです。 理由は歴然としています...
-
2017年01月17日
知らないと損する暮らしの変化!
2017年(平成29年)は、どのような年になるでしょうか? 今年1年を占う上で、まずは、暮らしに影響を与える今年のイベントを見てみましょう。 ☆ 1月 ・個人型確定拠出年金の対象拡大 専業主婦や公...
-
2017年01月05日
住宅ローン金利が上昇気流に乗ってしまった?
昨日の大発会、かなり盛り上がったようです。 マーケットは大幅な上昇となり、幸先のよいスタートとなりました。 これも、昨年末から始まったトランプラリーの継続ということになりますが、トランプ効果により影響...
-
2016年12月19日
年末の大掃除は旧タイプ?
早いもので年の瀬となりました。 12月に入ってからもあっという間に19日。 あと2週間でお正月です。 2016年、いかがでしたか?? そしてこの時期、頭を悩ませるのが、年賀状と大掃除。 やらねばやらね...
-
2016年12月14日
太陽光発電の矛盾!
太陽光発電の買い取り価格が、毎年段階的に下がっていくようです。 電気料金への上乗せ分の負担が重くなってきていることへの対処ですが、前途多難となりそうです。 2012年に始まった太陽光発電の買い取り制度...
-
2016年12月02日
号外! 「月刊ザ・フナイに光冷暖登場」
本日発売の、 月刊ザ・フナイ(2017.1月号)に、ミスター光冷暖こと我らが二枝社長が登場です。 特別巻頭座談会 「新たな渦あ巻き起こる」 (前編) 座談会メンバー ・安倍 昭恵 氏 (内閣総理大臣夫...