プロならではのアイデアやアドバイスなど、
家づくりに役立つ最新情報をお届けします。
-
2014年03月18日
心穏やか過ごすこと!
本日は雨の一日になりそうです。 この時期、花粉症に苦しむ方々には雨は歓迎のように思われますが、雨が降ると症状が強くなるケースもあるようですので、やはりこの季節は耐え忍ぶしかなさそうですね。 ところでこ...
-
2014年03月17日
空気を買う時代! ~新時代への対処法~
だんだん春の陽気になってきましたね。 スキーに行こう行こうと思っていましたがなかなか実現せず、この分だと花見などに予定変更となりそうです。 皆様は、冬の行事、楽しめましたでしょうか? さて、暖かくなる...
-
2014年03月16日
岡谷ホームズの2×4工法について
こんにちは。 今日は岡谷ホームズの家の構造である2×4工法についてお話をさせていただきたいのですが、弊社の人気ブログである、施工ブログで構造についての工程やパーツの画像をご覧になられた方も多いと存じま...
-
2014年03月14日
マイホーム日記 〜グリーン編⑦~
グリーン編 『アイビー』のご紹介。 とっても育てやすい観葉植物です。 マイホームでは、先日紹介したユッカの根元(鉢の中)などで育てています。 ほかにも、小瓶の中で育てたりしています。 『アイビー...
-
2014年03月14日
中古住宅の活性化に向けて! ~価値ある住宅の伝播~
本日は、北風が強く体感温度が下がるようですのでご注意ください。 今朝、娘にも「今日は北風が強いみたいだから暖かい服で行った方がいいよ」というと、 娘に、「北風よりも太陽の方が強いから大丈夫だよ」と言い...
-
2014年03月13日
「元気があれば何でもできる!」 ~素晴らしきかな猪木イズム~
「元気ですかッ!」 昨日の参議院予算委員会で、日本維新の会のアントニオ猪木参議院議員が、質問席に着いていきなり絶叫したようです。 さすが、猪木さんです。 私もこの「元気ですかッ!」はお気に入りのフレー...
-
2014年03月12日
家づくりのタイミングを見極める方法!
住宅受注に反動減が出ているようです。 大手ハウスメーカーの2月受注速報では、前年同月比で10%~30%の減少と反動減が顕著になってきています。 当初は、住宅ローン減税の拡充などの支援策があるため、落ち...
-
2014年03月11日
家づくりの基本とは何か? ~心地よさを実現するには~
今朝の冷え込みは厳しかったです。 東日本大震災から3年が経ちました。 現地の朝も相当に寒かったことと思います。 3年が経ち、鉄道や産業など様々な分野での復興が進んでいますが、住宅の復興は遅々として進ん...
-
2014年03月09日
呼吸する断熱材(セルロース断熱材)とは
こんにちは。 今日は断熱材について、お話いたします。 日本での断熱材の歴史は意外に浅く、オイルショック後1980年に初めて明確な断熱基準が作られ、その後「地球温暖化」が世界的な問題になり、1999年の...
-
2014年03月07日
成功する家づくりの真の秘訣! ~価値観を見失わない生き方~
今朝、名古屋駅前でグリーンジャンボ宝くじが"本日まで"と宣伝していました。 宝くじはもう何年も購入していませんが、1等前後賞あわせて「5億円」だそうです。 5億円あったら、何をしましょうか…! 宝くじ...