プロならではのアイデアやアドバイスなど、
家づくりに役立つ最新情報をお届けします。
-
2013年12月12日
マイホーム日記 〜グリーン編④~
グリーン編 室内のグリーンも紹介してみたいと思います。 今回はグリーンと言えないかもしれませんが、 簡単なインテリアのご紹介です。 マイホーム前の山で格好のいい 『枯れ枝』 『松ぼっくり』 を拾...
-
2013年12月12日
8億人が呼吸困難? ~悪化する大気汚染問題~
今朝は寒かったですね。 どうやら寒波がやってきたようです。 岡山や高松では初雪が観測されたようで、名古屋の最高気温も9℃と一桁に。 週末の最低気温は1℃の予想ですが、ひょっとしたら氷点下になるかもしれ...
-
2013年12月11日
健康的で快適な光冷暖システム ~オイルヒーターとの違いは?~
冬の到来とともに、だんだんと乾燥するようになってきました。 肌が乾燥してカサカサになったり、喉がいがらっぽくなったりと、厳しい季節になってきました。 このような悩みがある方は多いと思いますが、皆さんは...
-
2013年12月10日
風のない健康的な冷暖房 ~遠赤外放射の魅力~
今朝は幾分暖かかった感じがします。 曇天(雨天)で放射冷却の影響が小さかったからでしょうか。 朝は、晴天=寒い、雨天=暖かい、という不思議な現象です。 では昼間はどうかというと、やはり太陽の力は絶大な...
-
2013年12月07日
マイホーム日記 〜薪づくり編⑩~
その後の薪づくり ご紹介 前回で三山目をやっつけたので、ようやく最後の四山目に取り掛かります。 まずは細枝から切って行きます。 チェーンソーでの切断前 このように切っていきます 薪になりました でも...
-
2013年12月07日
建築模型を作ってみました
こんにちは。会社の勉強会で、建築模型を作ってみました ジャーん! 今回は自分が住みたい家というコンセプトで作ったので、かなり個性的なデザインにしたのですが、その結果、苦戦の末になんとか形となりました。...
-
2013年11月29日
岐阜市の風水スポットに行ってきました。
こんにちは。 岐阜市の風水スポットとして有名な岩井山「延算寺」に行って参りました。 小野小町が病気の療養に訪れたという名刹で、ここで涌く水は色々な病気に効くと言われ、日本版「ルルドの泉」といわれていま...
-
2013年11月26日
カタログの取材
こんにちは。 先日、カタログ取材のため、今年2月にお引き渡しをさせていただいたS様を訪問させていただきました。 外観を見て、女性ライターのKさん『あっ、北欧スタイルですね。今、きてますよね。 女性に受...
-
2013年11月25日
マイホーム日記 〜グリーン編③~
グリーン編 今回は、子供の出生記念樹として桑名市から頂いた『月桂樹』のご紹介です。 クスノキ科の常緑樹で、葉っぱはローリエと呼ばれていますね。 マイホームでは一番長いお付き合いのグリーンになります...
-
2013年11月17日
シュガー・ベイビー・ラブ
こんにちは。 先日、運転中、カーラジオから、ルべッツの『シュガー・ベイビー・ラブ』が流れてきました。 以前から市村正親さん出演のビールのCFなどで気になっていた曲だったので、いつものようにamazon...