プロならではのアイデアやアドバイスなど、
家づくりに役立つ最新情報をお届けします。
-
2016年10月07日
お引渡し後
こんにちは。 8月にお引渡しをさせていただきました、知多市の家にお伺いしました。 漆喰が青い空と綺麗なコントラストを構成していますね。 早くも近隣の子供達に『白い家』と親しまれているようです。 確かに...
-
2016年10月07日
資金計画、『よ~く考えよう、お金との付き合い方!』
本日も快晴です。 二日続けて快晴なんて、何か月ぶりでしょうか。 と喜ぶのもつかの間、明日はまた雨の予報です。 10月もこんな感じ?になるのでしょうか・・・。 さて、マイナス金利導入もあり、個人向け国債...
-
2016年10月06日
光冷暖の費用、『光冷暖は価格が高い?』
本日は久々に晴天に恵まれました。 最近は、雨、雨、権藤、雨、権藤でしたからね。(←やっぱり分かりにくいですか?) 今後はずっと秋晴れとなってほしいものです。 さて、秋になり、そろそろ光冷暖の冷房運転も...
-
2016年10月05日
新築の失敗例、『家づくりの落とし穴!』
昨日は、投資の日にちなみ投資の話題でしたが、思いのほか反響が大きかったので、本日も続編です。 投資は投資でも住宅投資のお話です。 何それと思われた方は、昨日のコラムを先に読んで頂けますと分かりやすいと...
-
2016年10月04日
新築と投資、『ポケモンGO、投資もGO!』
本日、10月4日。 何の日でしょう? 答えは、「投資の日」 です! ご存知でしたでしょうか?? 語呂合わせのようですが、今年で20周年だそうです。 各地でイベントが開催されており、麻生副総理も、「ポケ...
-
2016年10月03日
住宅と資金、『大切なお金の相談!』
また台風が近づいています。 今回はかなり猛烈の台風で、当地区も進路の東側ということで注意が必要です。 また、風だけでなく雨も要注意で、また冠水等が発生するかもしれませんので、車の運転も十分気を付けてい...
-
2016年10月02日
展示場の住人
展示場のテラスの掃除をしていたら、以外な住人がいました。 ヤモリです。(手に吸盤があり、壁に張り付きます。) 聖書にも王宮の天井をつかむ高貴な動物と書いてありますが、ヤモリ=屋守 家を守る縁起のよい動...
-
2016年10月01日
SAR値ってご存知ですか?
最近、知ったのですが、携帯電話やスマートフォンから出ている電磁波(高周波)を示す数値で『SAR値』なるものがありました。比吸収率(Specific Absorption Rate)の略で、人体が電波に...
-
2016年09月30日
新築の後悔、『相談は迷いの入り口へ!』
長雨とともに暑さも大分と和らいできました。 朝晩は少し冷え込むようにもなってきました。 いよいよ、季節は秋へと移りかわっていくようです。 家をつくる、ということは、大きな決断でありますので、「相談」を...
-
2016年09月29日
ビオワイン
ビオワインを先日購入、ラベルを見てみると酸化防止剤の文字が、 これまで余り気にしていなかったが、気になるので、調べてみました。 国際的にワインの定義は生のブドウの果汁を醗酵させてつくる果実酒です。 生...